アフリカうまか日記

アフリカで食べまくります!2017年2月12日に出国予定です!

ドーハで喜劇

こんにちは。今泉です。

 

伊丹から成田、ドーハを経由して、エチオピアの首都アディスアベバに到着しました。

さすがは標高2,000mを超える高山都市。20℃前後と過ごしやすいです。

 

気前のいいカタール航空

今日は、2日前に訪れたドーハ滞在を振り返って書きたいと思います。

東アフリカに行ったことがある人の多くが滞在したことがあるであろうドーハ。

 

なんと言っても、日本で有名なのは「ドーハの悲劇」でしょうか。なんかドラマチックな表現ですよね。でも、正確にいうとドーハで暮らす人にとっては、悲劇でもなんでもないでしょうし、「ドーハ=悲劇」という数式は成り立たないのであります。

 

なにを言いたいかというと、本当は「ドーハで悲劇」という表現が正しいということです。「悲劇 IN ドーハ」ですよ。

だから、今回のタイトルは「ドーハで喜劇」。

………はい、そんな屁理屈はどうでもいいですよね。

 

とにもかくにも、成田から11時間ほど飛行機に乗ってドーハに着きました。到着時刻は午前4:30で、次のフライトは20:30。16時間もあるのです。

 

 

この時間を利用して、ドーハ観光に行きたい!

でも、オイルマネーにまみれたドーハは物価が高いし、出歩くのは大変では…。

実は、あまりそんな心配は必要ありません。(少なくとも、2017年2月13日現在は)。

というのも、カタール航空を利用していくと無料のホテルと観光ツアーが提供されるからです。

まさに、「ドーハで喜劇」。

 

とはいえ、黙っていたらホテルも提供されなければご飯代さえ出してもらえません。

まずは、カタール航空の空港カウンターに行って、ホテルの手配をしてもらいます。

案内に従って、外へ出るとホテルのスタッフが待っており、ワゴン車でホテルまで連れて行ってくれます。

 

今回案内されたのは、Concorde Hotelです。空港から20~30分といったところでしょうか。

ドーハ町の中心部は港付近なのですが、港から3kmほど内陸に入ったところにあります。

超高級ホテルではありませんが、いわゆる高級ホテルです。基本的なもの(風呂、シャワー、アメニティ、wifi、飲料水など)は、当然のように揃っています。

 f:id:susumuafrica:20170215183002j:image

 

魅惑の昼食ビュッフェ

さて、一眠りしているともうお昼どきです。

私のときは、100レアルまでの食事のクーポンもついていました。

昼食のビュッフェが95レアルだったので、ここで使うことにしました。

ちなみに、100レアルは3500円くらいでしょうか。

 

ビュッフェはINTERNATIONAL FOODだと紹介されました。

メニューは、タンドリーチキン、白身魚のタルタルソース、インドカレービリヤニ、豆のペースト、生野菜、スイーツなど50種類は超えそうな充実度です。

 

ここでは、せっかくだから本場中東のビリヤニについて少し紹介したいと思います。

ビリヤニは、日本でいう「炊き込みご飯」です。

f:id:susumuafrica:20170215183031j:image

牛骨出汁でインド米を炊いて、ニンジン、レーズン、カシューナッツ、パセリなどをのせたものです。お米だけであれば、いわゆるインド米版の「炊き込みご飯」なのですが、そこにレーズンやナッツを加えると面白いように味が変化します。

 

そもそも「レーズン✕炭水化物」っていうのは、黄金の組み合わせだと思います。

学校給食でもよく出るレーズン・パンは、その代表でしょう。

少し塩気のある炭水化物とレーズンは、ほんとうによく合うんです。甘すぎず、主張しすぎず、それでいて飽きがこない。

 

そして、もうひとつのアクセントは、やはりカシューナッツ。東アフリカでも、ピリヤニは見るのですが、これほどカシューナッツが入っているものは見たことがありません。日本でもそうですが、カシューナッツは少々お高いのです。こんなにふんだんに使っちゃっていいのか、と不安になるほどです。

 

このナッツが、食感を楽しくしてくれます。パラパラのご飯に、カリッと噛みごたえのあるナッツ。噛み砕くうちに香ばしさが口の中に広がっていきます。いやーうまい。

 

ちなみに、カシューナッツスワヒリ語でkoroshoと言って、よく布製品のデザインに用いられたりします。なんだかkoroshoのデザインみていると、日本のヒスイを思い出すのは私だけでしょうか。あの得も言われぬ曲線に魅力を感じるのは、何か文化を超えた根源的な美をカシューナッツが持っているからかもしれません。

 

タンザニアの南東部はkoroshoの有名な生産地で、バスターミナルには必ずkorosho売りがいます。塩で炒めてあるだけのシンプルなものですが、これはこれで美味しいです。今回の旅でも、(今のところ)訪れる予定なので、今後紹介詳しく紹介したいと思います。

 

閑話休題

 

次はデザート。これも沢山用意されていて、どれにしようか迷ってしまいます。

ケーキ、ムース、プリンが、それぞれ数種類ずつあります。

プリン好きの私は、迷わずイチゴがのったプリンを頂きました。

f:id:susumuafrica:20170215183051j:image

先日、楽しみにとっていたモロゾフのプリンをある人に食べられたので、今回はそのリベンジでもあります(←なんの話やねん)。

 

味は、予想していた通りでしょうか。甘い。濃ゆい。

日本でいう「濃厚」とは違った、甘さ、濃さです。

少し固めで、口に入れると喉に張り付くような甘さ。

対照的に、イチゴは全く甘くありません。あまりに甘くないので、サラダにできそうと思ってしまうくらいです。

もちろん、完食です。

 

ドーハを歩こう

さて、腹ごしらえのあとは町へ繰り出します。今回は、同じくカタール航空のトランジットを待っているバングラデシュ人のおじさんと一緒です。シエラレオネから母国に帰る道中らしく、西アフリカ話がはずみました。

 

まずは、City Centerと呼ばれる大きショッピング・モールへ向かいます。

f:id:susumuafrica:20170215183120j:image

おじさんは、3歳の愛娘にお土産を買うらしく1時間半後に待ち合わせをすることに。

 

私はとくに買うものもないので、モールを一通り見た後は外に出ることに。

一歩外に出ると、さすがドーハ。全面ガラス張りのビルが、立ち並んでいます。とにかくガラス張りばかりで、世界中のガラスの大半はここで使われているのではないかと思ってしまうほどです。

f:id:susumuafrica:20170215183146j:image 

 

きらびやかな衣装をまとい、空に向かってすっと伸びているビル群は、なんだかファッションショーのスーパーモデルたちを想起させます。建物どうしが対抗意識を持っているような、そんな雰囲気さえ感じるのです。

 

上ばかりみていても首がつかれるので、視線を落とすと面白いモノが。

ムスリム男性が道路を渡っている標識です。

所変われば標識に描かれる人間まで変わるのかと感心してしまいました。

 f:id:susumuafrica:20170215183208j:image

 

もう少し歩き回っていると、2匹の猫。

誰かがエサを与えているみたいで、大都市のど真ん中で寄り添うように暮らしていました。

ビルと猫。なんだか不思議な組み合わせです。

 f:id:susumuafrica:20170215183253j:image

街を歩いて小一時間すると、バングラおじさんとの待ち合わせの時刻になっていました。

ここからは、彼と港の方へ向かいます。

 

港には、クルーザーとクルーザーとそして、クルーザー・・・まれにヨット。

 

この国では、石油がビルになり、船になるんですね。

一度は乗ってみたいけど、なかなかご縁がなさそうです。

f:id:susumuafrica:20170215183311j:image

 

そうこうしている間に、夕暮れどき。

ホテルでひとっ風呂浴びて、空港へ向かいます。

 

ドーハ経由ならトランジットで!

送迎のワゴン車に乗って、30分ほどで空港へ到着します。

夜のドーハはネオンが輝き、昼とは違った景色を見せてくれました。

たった1日のトランジットでしたが、ドーハを満喫できた滞在でした。

 

もし、今後ドーハ経由でどこかに行かれる方には、乗り継ぎ時間が長い便を選ぶことをおすすめします。だって、無料でホテルも食事も観光もできるんです。降りなきゃ損です。

いつまで気前のいいサービスが続くはわかりませんが、そこに石油がある限りサービスも続くのではないでしょうか。

ぜひぜひ、みなさまも「ドーハで喜劇」してみてください。